コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

コミックアート教室 『アトリエいろかさね』~明石~

  • ホーム
  • プロフィール
  • コミックアート教室
    • コミックアートクラス
    • コミックアートレッスンシステム・料金
  • こどもアート出張教室
  • ポーセラーツ教室
  • アクセス
  • 出張イベントレッスン

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ryoukokatayama 《お教室業運営の基礎知識》

ママの働き方で大切な事は資産の残る時間の使い方をしよう

ママの働き方で大切な事は資産の残る時間の使い方をすること   お教室業を始めてみると、一人で業務する仕事の多さに驚きました お客様が来室する時だけが仕事ではないからです 24時間頭の中では仕事の事を考えていますしブログな […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 ryoukokatayama 《お教室業運営の基礎知識》

お教室業をアピールするためのブログ記事の書き方のコツを伝授します

お教室業をアピールするためのブログ記事の書き方を伝授します ブログ記事を3か月くらい書いていると、書くことには慣れてきますよね  →「今からブログを始める」「まだ3か月もブログをつづけられていないよ」という方はこちらの記 […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 ryoukokatayama 療育子育て

自閉症の息子を地域の幼稚園へ通わせて得たもの

自閉症の息子を地域の幼稚園へ通わせて得たもの   障がいをもつ子供の就園を迎えるお母さんへ。   療育施設から地域の幼稚園へ入園する時幼稚園で、新しいお友達との出会いにウキウキするよりも我が子が定型発達の子供たちの中でよ […]

2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ryoukokatayama 療育子育て

子育てに対する“固定観念”を捨てることが療育子育ての第一歩

子育てに対する“固定観念”を捨てることが療育子育ての第一歩   自閉症スペクトラムをもつ息子の療育子育てを振り返ると親が、子供の “障がいを受容すること” が一番難しい事だったと思います   何がしんどかったかと言うと […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 ryoukokatayama 療育子育て

子供の成長発達を「他人と比べない」ための3つの秘訣

子供の成長発達を「他人と比べない」ための3つの秘訣 療育子育ては、子供の成長を 他人と比べないことが最も大切です でも、子育てをしていると ・9か月で歩き始めた  → ・1才で単語を話し始めた → ・2歳でお箸で食べられ […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ryoukokatayama 療育子育て

障がい児を学校へ通わせる意味を考える

障がい児を学校へ通わせる意味を考える   障がいのある子供を学校通わせる理由を考えました ・自宅に子供がいると、親の生活が困難になる(仕事に出られない、子供への見守りが必用) ・子供を学校に通わせる義務があるから。(義務 […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 ryoukokatayama 療育子育て

発達障がいをもつ子供が一人暮らしをしをするために必要なスキル

発達障がいをもつ子供が一人暮らしをするために必要なスキル いつもお世話になっている発達支援センターの相談員から【一人暮らしをする生活に向けた講習会】の案内を頂き、参加してきました 子供の年齢がまだ小学生の私にとっては、子 […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ryoukokatayama 療育子育て

息子が『自閉症』と診断されるまで

息子が『自閉症』と診断されるまで   「よその子供の成長記録なんて、興味ないよ。」 普通のブログだったら、そういう読者の方がほとんどでしょう ですが、【障がい】のある子供を子育てしているお母さんの話は同じ境遇のママだった […]

2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ryoukokatayama 療育子育て

自閉症児の療育子育て10年を振り返って思うこと

自閉症児の療育子育て10年を振り返って思うこと 長男の息子は2歳6か月の時に【自閉症スペクトラム障害】と診断が出ました 子供が【障がい者】となり ・療育の世界を知る事 ・専門機関と連携をとる事 ・障がい児の息子を理解する […]

主宰リョウコのプロフィール

kousi7

片山良子(かたやまりょうこ)

京都精華大学美術学部デザイン学科
マンガ専攻卒
ポーセラーツインストラクター
転写紙デザイナー®full MOON

明石市の自宅教室でコミックアートアドバイザーとして活動しています

小・中学生対象にマンガの面白さを伝えたり、マンガイラストを描く基礎技術を教えています

小6・小4・5歳 3児の子を持つ母でもあるリョウコだからこそ、子供の気持ちに寄り添った指導をしています

YouTube
アメブロはこちら
インスタグラム
各種お問合せ

ブログカテゴリー

  • 《お教室業運営の基礎知識》
    • 1人経営のためのビジネス知識
  • 《アトリエいろかさね通信》
    • こどもアート・レポ―ト
    • コミックアート・レポ―ト
    • 各種イベント活動の取り組み
  • 《リョウコの子育て観》
    • 療育子育て

最近の投稿

生きづらさを抱える少数派の種族「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

2021年2月27日

“Ohuhu”アルコールマーカーの使用感想

2021年2月25日

「人類史上数500年に1度の変化をしている面白い時代に私たちは生きていられる」

2021年2月22日

自分の人生の決断をしていますか?そして、子供に自分で決断させていますか?

2021年2月21日

子供がやりたいことをチャレンジさせる親の勇気

2021年1月21日

自閉症スペクトラムを持つ息子の小学校支援学級6年間をざっくり総括

2020年11月24日

明石・こどもコミックアート教室「座っている人物を描く」~レッスンレポート~

2020年11月24日

自閉症スペクトラムを持つ子供の小学校生活6年を通して、学校教育制度が古いと実感した話

2020年9月14日

進撃の巨人展FINAL ver.神戸へ行ってきました(画像満載です)

2020年7月24日

【コミックアート教室】スクリーントーンに挑戦

2020年7月8日

カテゴリー

  • 《お教室業運営の基礎知識》
  • 《アトリエいろかさね通信》
    • こどもアート・レポ―ト
    • コミックアート・レポ―ト
    • 各種イベント活動の取り組み
  • 《リョウコの子育て観》
    • 療育子育て

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

プロフィール

kousi7

コミックアートアドバイザー
片山良子
漫画やイラストを描き続けて30年・3児の母が子供対象にイラストを教えています

ブログカテゴリー

  • 《お教室業運営の基礎知識》
  • 《アトリエいろかさね通信》
  • 《リョウコの子育て観》
  • こどもアート・レポ―ト
  • コミックアート・レポ―ト
  • 各種イベント活動の取り組み
  • 療育子育て

ブログアーカイブ

  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (14)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (12)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (12)
  • ホーム
  • プロフィール
  • コミックアート教室
  • こどもアート出張教室
  • ポーセラーツ教室
  • アクセス
  • 出張イベントレッスン

Copyright © コミックアート教室 『アトリエいろかさね』~明石~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コミックアート教室
    • コミックアートクラス
    • コミックアートレッスンシステム・料金
  • こどもアート出張教室
  • ポーセラーツ教室
  • アクセス
  • 出張イベントレッスン