夢中になれる!
マンガ&イラストで広げる
自分の世界

絵は『才能』よりも『あなたの人生を豊かにする力』です
「アトリエいろかさね」は 、お子様自らがキャラクターやオリジナル漫画の世界観を描くこと、想像が好きで、絵を描いている生徒が集まっています
上手に描くことだけが、絵のすべてではありません
プロにならなくても、誰かと比べなくても絵を描くことは、自分自身に向き合い、心の声を形にするかけがえのない時間になります
アトリエでは、技術を教えるだけではなく、絵を通して「自分らしくいられること」や「人と繋がること」も大切にしてます
描くことで自分を好きになれる
描くことで自分の世界が広がっていく
そんな人生に寄り添う「表現する力」を育てたい
それが私たちの目指すアトリエのカタチです
「アトリエってどんなところ?」





原作:リョウコ 作画:はる
★7月体験受付中!★
夏休みから新しい習い事を始めてみようと考えていらっしゃる方、アトリエの事が気になっていらっしゃる方はお早めにお申し込みください。


お子様の能力に合わせた指導内容
当教室は、おおむね小学3年生から入会していただけます
当アトリエは、講師が指定する課題を描くのではなく、お子様自らが「このキャラクターを描きたい!!」「こんな絵を描きたい!」のように、好きな題材を考えて、描いていただきます
おおむね10歳くらいになると、大人が言うまでもなくお子様自身が「キャラクターを描くことが楽しい!」と、意欲的に絵を描いている姿がご家庭内でもあるでしょう
そういったお子様の “表現が好き” な力を、ご本人の特技や自信につながるようお手伝いをさせていただいているアトリエです


◆「イラスト作品展示会」や、「みんなの画集」など
目標をもって作画に取り組むことができます


こんなお悩みを解決します!

みんながキャラクターイラストを描いていて、そこに居られることが楽しい!
アトリエに通う曜日が楽しみです!!

キャラクターの顔を描く事は得意だけれど、人物の体が上手に描けなくて困っていました
先生と一緒にポーズ練習ができて、描く事ができた!

デジタルペイント初心者です
デジタルに興味はあるけれど、使い方が分からなくて不安だった
先生がゆっくり一つ一つ使い方を教えてくれるから、デジタルペイントが怖くなくなりました!

上手く描けない時やアイデアが浮かばない時には相談にのってくれるので、自分一人で悩むことが少なくなった
絵描きの悩みを共感してくれる人がいるので安心します

我流で描いているから客観的な意見が欲しかった
先生がいい所と工夫したらよい所を教えてくれるので、次のイラストに活かすことができます

自宅では、SNSが気になって集中できなくて・・・
でも、アトリエでは集中して取り組めます

マンガ家志望の私は自分の周りに漫画を描いている人がいないから、誰にも相談できないけれど、アトリエではマンガ作りの話ができて嬉しい

イラストレーターになりたい目標があるので、アトリエには絵のことや学校のことなど
将来の話ができるスタッフがいるので相談できて頼もしい

自分の好きなキャラクターを共感してくれたり、アニメの話ができる人が沢山いて楽しい

私の子供は特定の絵を描く事が好きなので、自由に絵を描かせてくれる絵画教室を探していました
アトリエいろかさねは子供が好きなものを描かせてくれるし、描き方の押しつけもしないのでうちの子には合っています

子供が「イラストを習いたい」と言いました
子供からやりたい習い事を言ったのはこれが初めてです
自宅ではお絵描きユーチューブを見て独学しているんです!

アトリエまで遠方なので入会まで数か月迷っていましたが、習い始めたら子供がとても喜んで、毎週アトリエの曜日を楽しみに待っているんです
ためらわず早く入会を決めたらよかったと思いました

自宅では小さなきょうだいがいて本人が集中しにくい時があるし、
塾や部活など忙しくて自宅で落ち着いて描ける時間がほとんどありません
だから「アトリエでは唯一集中できる!」と本人も喜んでいます

親の私は絵を描かないから絵のことは全く分からないし、子供が美術系の進路に興味を持ち始めました
絵の進路ではどうすればよいのか分からないから相談できて助かりました

発達障害に理解のある先生だから気になっていました
子どもの気持ちに共感して対応してくださるので、
子どもが安心して通える居場所として利用できています

学校へ通うことへしんどさを感じている子供ですが、アトリエでは自分の絵を見てもらえることが嬉しいようで、意欲的に通っています

普段はフリースクールへ通っています。
子供の得意を生かせる場所としてアトリエには毎回楽しみに通っています
◆アトリエいろかさね、ホームページへのご訪問ありがとうございます◆
アトリエ代表の片山リョウコは、
“イラスト作画を通して子どもたちが自己表現できる力と心を育てたい”
子供達が大人になった時に
「すごく楽しい習い事へ通っていて、いい思い出に残っている」
と思っていただけるような場所でありたいsと考えています
絵を描くことは技術を追いがちですが、本来絵は、描きたいものが内側からわいてきて表現を楽しむものです
描いている時間そのものが、生徒たちの将来の時間までも豊かになるようにサポートできるアトリエ運営を心掛けています
★趣味としてイラストを描くことを楽しみたい方
★画材を使うことを楽しみたい方
★イラストレーションの学校を検討している方
★将来は、絵を仕事にしたいと考えている方
◆お子様1人1人の絵に対するご希望に合わせて対応し、より良い時間を過ごして頂けるようなアトリエの環境と空気感づくりをしています
◆代表のリョウコは、自閉症スペクトラム障害を持つ子供を育てていることや、子供の不登校という悩みがあった経験から、同じような悩みを持っている方にも共感頂き、安心してアトリエをご利用いただいています
◆アトリエいろかさねは、「漫画が好き、アニメが好き、専門的に学びたいほどではないがお絵描きが好き」のように、自分の趣味を共有できる人と時間を共にしたいという方も、居場所として通っていただけるアトリエです