小学生の子供に【液タブ】または【タブレット】どちらを与える?

《アトリエいろかさね通信》

小学生の子供に【液タブ】または【タブレット】どちらを与える?

「タブレットで描く事と液タブで描く事と何か違いやメリットデメリットはありますか? どちらを子供に与えようか迷っています」

と、ご家庭でも子供にデジタルペイントができる環境を与えたいという保護者から質問がありました

 

アトリエいろかさねには、小学生・中学生が多く通ってくださっているイラスト専門の教室なので、上記質問は小・中学生のお子様を持つ保護者からの質問です

お家の方は、“モノの値段” を購入検討材料としていて、自宅にあるパソコンを使って液タブでデジタルペイントをさせるのが良いのではないか?と考えたうえで、相談頂きました

私は、“モノの値段” とは違う視点で保護者へアドバイスをしました

 

親側が第一に考えるのは “モノの値段” ですね。
私も親だから値段が判断基準になることはよくあります

液タブは約2万円。パソコンを元々持っているのであれば液タブの費用のみで済む

タブレットを与えるのであれば、安いタブレットで約2万 + それなりの性能のペンタブを選ぶと約3000円

iPadを与えようとすると、本体 + ペンタブ でそこそこのお値段がかかります

 

それらを考えると、「費用的には液タブがましなのでは?」と思ってしまいがちなのですが、私は保護者に2つの判断材料を提案しました

  1.  お子様自身がパソコン操作を抵抗感なく好んで使えるのか?
  2.  お子様が普段絵を描いている時、どんな状態・状況で描いているのか?

を考えて、子供がより多い頻度で使ってくれそうな物を与えたほうが高価な買い物が無駄にならないのではないでしょうか

1 お子様自身がパソコン操作に抵抗感なく好んで使えるのか?

  • お子様は、パソコンを使うことが好きですか?
  • お子様がパソコン操作で分からないことが発生したときに自分で検索する力がありますか?

 

パソコンを使って液タブで絵を描くという事は、パソコン設定や操作も含まれます

なので、分からないことが発生したときに自分で問題解決を行える力があるのかどうか?や、家族の協力が得られる環境であるのか?が、大丈夫であれば、継続してパソコンを使ってペンタブで絵を描く事を楽しめるでしょう

2 お子様は普段絵を描いている時どんな状態・環境で描いているのか?

パソコンで絵を描く場合は、机に座って作画をするので、固定されたその場で絵を描きます

例えばパソコンがリビングにある状態だとして、お子様は家族が過ごしているリビングでは集中できないから自室で描きたい…と思うかもしれないし

自室にパソコンを置いた場合、一人は寂しいから、家族がいる部屋で描きたい…という事もあるかもしれません

 

ふだんお子様が絵を描くときや宿題をするとき、決まった机で描いているわけではなく、気分によって、家族の集まっている部屋で描いたり、自室で描いたり、食卓テーブルで描いたり等、いろんな場所で描いているのであれば、机に固定されたパソコンに座って描く事は少ないのでは?と想像できます

 

また、パソコンにはないタブレットの1番のメリットは いつでもどこでもどんな姿勢でも気楽に描ける! ことです

ずっと机に向かって絵を描いてきた私が、初めてタブレットで絵を描き始めたときに “場所“ に囚われないことが一番の感動でした!

床に座って描いたり、寝ころびながら描いたり、布団に入ったまま描いたり、一人の部屋にも家族の部屋にも楽々持ち運べる♪ことが、なんて手軽で便利なんだと感激しました

結論

お子様が高学年で

普段から自主的に机に向かって絵に取り組めるタイプなら、パソコン+液タブで良いでしょう(プロが使っている率が高いので、液タブのあこがれもあるでしょう)

パソコンで絵を描く事を親子で約束して液タブを与えるのも良いでしょう

パソコンのメリットは、画面が大きいことや、ウィンドウを複数開いて作業できることなので、絵を描く事に特化できるタイプのお子様にとって適しています

 

「うちの子は机に向かって描くタイプではないかも?」という場合はタブレットの方が良いでしょう

液タブを与えたがパソコンに向かわない状態だと、宝の持ち腐れになってしまいます(これ、ありがちなんです)

タブレットを与えて、もし絵を描かなかったとしても、動画視聴・ゲームなど家族でも使い道はありますから、無駄にはならない…という考え方もできます

その他、パソコンにはないタブレットのメリットは、スマホやタブレットを使い慣れているお子様が多いので、スマホと同じ操作感覚でタブレットを抵抗感なく使える簡単さがあります

「ちょっと10分時間が空いたから、落書きでもしよう!」と気楽にタブレットを開くことができます
パソコンは一度立ち上げないといけない数分の時間が、手間に思っちゃいますからね

タブレットは持ち運びができるので、描いた絵を、祖父母の家に行った時に見せることも簡単だし、お友達と見せ合うことも簡単ですね

使いやすい!操作が簡単!だから、絵を描く手前の段階でつまづきが少ないのはメリットです

 

パソコン・タブレットを2~3年使うと考えて、2~3年後の子供年齢と使い方も想像してみると良いでしょう

今は小学5年生だったとしても、中学生になればタブレットを持って友達の家で絵を描く事をするかもしれません

反対に、机に向かって真剣に作画へ取り組める集中力が身についているかもしれません

 

“モノの値段”で商品を選ぶのではなく、お子様が普段どんな様子で絵を描いているのかをよく考えて、液タブ または タブレット のどちらの商品を与えるとより頻度多く長く使ってくれるのか

を重視したほうが、高い買い物が無駄にならずに済むのではないかと、ご相談いただいた保護者に私はアドバイスをしました(^^)

(「液タブ」「タブレット」の性能の比較は機材に詳しい方の発信が沢山あるのでそちらを見て、お子様にあったものやお値段を検討してください)

PAGE TOP