保護者からのよくある相談「部活動をしながら絵をつづけられるでしょうか?」

4月に中学・高校へ新入学した生徒たちの多くは、
部活動を “する“ 又は “しない“
部活動は 絵に関する “美術部” または 
“興味関心のある文化部” または “運動部”
の選択に迷います

アトリエにもよくご相談をお受けしますので、
一部保護者とやり取りした内容を、私の過去の事例と、今後お子様がどのように学校生活を行いながら絵に向かうと良いのか?姿勢を回答しているので、その内容をご紹介いたします

先生は中学時代、部活は何をされていましたか?

私は中学では 【バレーボール部】 高校では【テニス部】でした

中学生当時の私は美術部で描く絵画的な絵やデッサン・スケッチ画に興味がなく、マンガ一筋人間だった私は、イラストを自宅で籠って描いていました

子どもが中学の部活を 美術部 か 運動部 にするか少し悩んでいたので参考に伝えておきます

高校は美術系には行きたいようで両立できるのかと…

私が学生時代、運動部を選択したのは、自分がものすごく活発な性格だったからでは全くなくて
当時は漫画やアニメが好きというのは “オタク” というジャンルでくくられて
マンガがものすごく好きという趣味は、あまりいい印象を持ってもらえない時代でした

だから、それを隠すために。という理由と 
思春期ですからダイエット目的もあり、運動部に入っていました
だから、部の中ではレギュラーにはなれなかったんですよ(;^_^)

部活動へ入部した場合、活動が活発な部を選択すると、
チームワークで練習を毎日行ったり、遠征があるなど土日にも拘束される時間が増えますね

また、中学になると宿題の分量も増えますし、 試験 が入ってきますから、勉強する時間が
小学生よりも増えます

だから、中学生の年齢からは、
自分で絵を描くために時間を上手に作るということが必要になってきます

◆友達と遊ぶ時間を削ったり
◆睡眠時間を削ったり
◆私の場合は、正直勉強時間も削っていました
◆今は、スマホとのお付き合い時間もコントロールしないといけませんね

私が関わってきた絵描き仲間の多くは、友人と遊ぶ時間を削っている方が多いです

多感な時期は、友人と深く交友することが楽しく、思い出にも残るイベントも沢山体験したいと思います
ですが、絵は1人で描くものなので、1人で過ごす時間を作るためには、友達と遊んでいる時間を削る選択をする必要があります

友達関係とは、適度な距離感のお付き合いをしている方が、絵描きの中には多い印象があります

また、絵は成績をつけられるものでもないので
自分で 時間管理 と 目標 を持ってどのくらい取り組めるか

が、伸びる道であり、絵を描き続けるために残る道でもあります

スポーツと同じで、どんな環境でも 
“やるかやらないかは自分次第” 
そこが勝負の分かれ道です

そのことに自分が、いつ、気が付くのか?
といったところでしょうか

とても深いアドバイス、ありがとうございました
うんうんと頷きながら読みました
なるほど… 確かに自己管理が大事、自分次第ですね

またご相談させてください

絵の道へ進む進路選択や生活スタイルは、特殊な業界ですからわからないことが多いですよね

私は、自分が漫画家を目指すために活動をしてきた過去があるから、クリエイターを目指す若い人の気持ちも十分理解できますし
その道がどれだけ厳しいものなのかも、同じ目標を持つアシスタント仲間も見てきましたし
子を持つ親として、“冷静な親側の視点” というのも理解できます

アトリエで生徒たちと接するときには、「若い方には目標を持って頑張ってほしい」という見守る姿勢を第1に持つようにしています

絵を描くことは楽しい反面、プロや、それらの企業に入ることを目指すのであれば厳しい道のりであることを大学生ぐらいの年齢では理解して、好きなことを没頭したり追求して進みながら、成長してゆかれると良いのではないかと考えています

アトリエいろかさねHP トップ

PAGE TOP